この自転車は凄い!!!
とんでもない自転車に逢っちゃいました
アンティークの自転車で組み立てている最中なのですが、、、
それにフレームバッグを付けて見ちゃいました。
昔の日本の自転車なのだそうです、、、
前のタイヤの上を見てください、、、、


そうです、、、
皆さんが恐らく想像したように、、、、
ライトがあるんです、、、、
たまげちゃいました、、、、
これじゃ、古き良き時代のアメ車のりですよね、、、、

そして名前は龍華、、、、
何?これ中国????
と尋ねたら、日本なんだよね、、、、との事、、、、
ビックリです、、、、
こんなのがあったんですね、、、、



たまげた自転車でした、、、
自転車のお問い合わせは
サイクルボーイ 0467-58-1244
茅ケ崎にあります。
ご来訪下さったついでに、
是非とも左のリンクにあるPARTYMIX WEB SHOPを
覗いていってくださいませ。他のタイプも多数御座います。
革の風合いをご覧になりたい方はサンプルをお送りいたします。
詳しくはトップページのLEATHERをご覧ください。
日々更新の励みになっていますので来ていただいたついでに、
是非とも、是非とも、ポチポチお願いいたします
↓ ↓ ↓ ↓


アンティークの自転車で組み立てている最中なのですが、、、
それにフレームバッグを付けて見ちゃいました。
昔の日本の自転車なのだそうです、、、
前のタイヤの上を見てください、、、、



そうです、、、
皆さんが恐らく想像したように、、、、
ライトがあるんです、、、、

たまげちゃいました、、、、
これじゃ、古き良き時代のアメ車のりですよね、、、、

そして名前は龍華、、、、
何?これ中国????
と尋ねたら、日本なんだよね、、、、との事、、、、
ビックリです、、、、
こんなのがあったんですね、、、、



たまげた自転車でした、、、

自転車のお問い合わせは
サイクルボーイ 0467-58-1244
茅ケ崎にあります。
ご来訪下さったついでに、
是非とも左のリンクにあるPARTYMIX WEB SHOPを
覗いていってくださいませ。他のタイプも多数御座います。
革の風合いをご覧になりたい方はサンプルをお送りいたします。
詳しくはトップページのLEATHERをご覧ください。
日々更新の励みになっていますので来ていただいたついでに、
是非とも、是非とも、ポチポチお願いいたします

↓ ↓ ↓ ↓




スポンサーサイト