フローリストシザーケース
象革のカブセを付けたフローリストケースです。

これだけの物は、中にホルダーが別々に付いていて
すっぽりと入りグラグラしませんし、ハサミの先も覆われています。
ですから、はさみの先がいつもいつも本体にあたっていて
1年位したら、穴が開く、、、なんて事は
絶対にありません。

全てを差し込んだ状態が、この図です。
ペンさしがある所は
ポシェットのようにバッグになってます。

そして、象のカブセを開けるとポケットがあります。

装着した状態はこんな感じです。

ご来訪下さったついでに、
是非とも左のリンクにあるPARTYMIX WEB SHOPを
覗いていってくださいませ。
革の風合いをご覧になりたい方はサンプルをお送りいたします。
詳しくはトップページのLEATHERをご覧ください。
日々更新の励みになっていますので
来ていただいたついでに、
是非とも、是非とも、
ポチポチお願いいたします
↓ ↓ ↓ ↓


これだけの物は、中にホルダーが別々に付いていて
すっぽりと入りグラグラしませんし、ハサミの先も覆われています。
ですから、はさみの先がいつもいつも本体にあたっていて
1年位したら、穴が開く、、、なんて事は
絶対にありません。

全てを差し込んだ状態が、この図です。
ペンさしがある所は
ポシェットのようにバッグになってます。

そして、象のカブセを開けるとポケットがあります。

装着した状態はこんな感じです。


ご来訪下さったついでに、
是非とも左のリンクにあるPARTYMIX WEB SHOPを
覗いていってくださいませ。
革の風合いをご覧になりたい方はサンプルをお送りいたします。
詳しくはトップページのLEATHERをご覧ください。
日々更新の励みになっていますので
来ていただいたついでに、
是非とも、是非とも、
ポチポチお願いいたします

↓ ↓ ↓ ↓




スポンサーサイト