fc2ブログ

茅ヶ崎から夕焼け

ちょい前の画像ですが、
茅ヶ崎の駅の辺から、
丹沢、大山連峰方面に見事な夕焼けが、、、

D1050795.jpg

D1050796.jpg

D1050797.jpg

綺麗な朝焼け、夕焼けって
いいですね、、、

へたな映画やビデオより
感動するかも、、、

こうゆうのに当たるとお得な気分です。
こんな綺麗な夕焼けがしょっちゅう出てると
ハワイ行く必要ないですね、、、

んな、わけないか、、、

でも、本日の茅ヶ崎は思いっきりどんよりの雨、、、、
梅雨丸出しです。 ムシムシです。
茅ヶ崎は今日からしばらく梅雨本番などと言ってました



革の風合いをご覧になりたい方はサンプルをお送りいたします。
詳しくはトップページのLEATHERをご覧ください。

もしオーダーが成立しなくてもまったく構いませんので、
興味をお持ちの方はお気軽にどうぞ。


にほんぶろぐ村 ・FC2ブログランキングに参加しています!!!
是非是非こちらも応援ポチっとよろしくお願いします。
     ↓          ↓         ↓          ↓
にほんブログ村 花ブログ 花屋・園芸店へ にほんブログ村 ハンドメイドブログ 革・革小物へ にほんブログ村 ファッションブログ バッグ・小物へ








スポンサーサイト



theme : 朝日・夕日の写真
genre : 写真

A4が入るトートバッグ

A4の雑誌や書類がスッポリ入るトートバッグです。
D1050780.jpg

それを、そこまでのサイズがいらなかったりした
アフター5には雰囲気を変えて
D1050778.jpg
ちょっと両端のワンタッチのフックをかけると
こんな感じに変身です。
全然イメージも変わり
だいぶ小ぶりでスッキリします。


それを斜めから見ると
D1050779.jpg

底の厚さは8センチです。
D1050782.jpg

ハンドの裏側と、中の口元(身付き)も
オレンジです。
D1050781.jpg

ご来訪下さったついでに、
是非とも左のリンクにあるPARTYMIX WEB SHOPを
覗いていってくださいませ。

革の風合いをご覧になりたい方はサンプルをお送りいたします。
詳しくはトップページのLEATHERをご覧ください。


日々更新の励みになっていますので来ていただいたついでに、
是非とも、是非とも、ポチポチお願いいたします
  
     ↓          ↓         ↓          ↓
にほんブログ村 花ブログ 花屋・園芸店へ にほんブログ村 ハンドメイドブログ 革・革小物へ にほんブログ村 ファッションブログ バッグ・小物へ












theme : 可愛いアイテム♪
genre : ファッション・ブランド

フローリスト シザーケース、

シザーケースです。
ポシェットと合体したとっても便利で
色々な面で役に立つフローリストバッグです。
領収書だって入っちゃいます。



D1050707.jpg
これが全て別々のホルダーに
差し込む形です。
D1050741.jpg
こんな感じです。
ここまでは、前回作った時の写真、、、


で、今回は
フローリストケースを数色作りだし、
仕事のペースは絶好調、、、、
2日間で完成させるつもりで、、、、
やっていると、、、、
ん、、、、待てよ、、、、
探しても、、、探しても、、、、
ない
ベルトに付けるバックルと
ベルトを本体に引っ掛けるナスカンがない、、、、、
てっきり、あるつもりでやっていた、、、チャンチャン
とりあえず、しばらくお預けだ~。
ですから、本体の写真だけでも、、、、

でも、相変わらず写真がへたで
色の違いがあまりわからない

D1050783.jpg


グレー
D1050784.jpg


D1050785.jpg

チョコ
D1050786.jpg


D1050787.jpg

です。

ご来訪下さったついでに、
是非とも左のリンクにあるPARTYMIX WEB SHOPを
覗いていってくださいませ。他のタイプも多数御座います。

革の風合いをご覧になりたい方はサンプルをお送りいたします。
詳しくはトップページのLEATHERをご覧ください。


日々更新の励みになっていますので
来ていただいたついでに、
是非とも、是非とも、
ポチポチお願いいたします
  
     ↓          ↓         ↓          ↓
にほんブログ村 花ブログ 花屋・園芸店へ にほんブログ村 ハンドメイドブログ 革・革小物へ にほんブログ村 ファッションブログ バッグ・小物へ





theme : ■お花が好き♪
genre : 趣味・実用

わーい!夏だ・夏だ・夏だ~~

一か月ちょい前でしたか
アップした我が花屋の駐車場に地植えした
ブーゲンビリア、、、
その写真がこれですが、
それが今は、、、、
D1050721_20090622231904.jpg


このように真っ赤っか
同じ角度から撮ってるのですよ、、、
ブーゲンは素晴らしい
明るい、、、
華やか、、、、
御機嫌、、、、、
D1050776.jpg
絶対にお勧めの木です、、、、


その横に植えてるランタナも、
これまた元気、、、、
ブーゲンもランタナも
一夏にでかくなりすぎて邪魔な所を
何度かカットします。
ランタナもなかなか明るいですよ。
D1050777.jpg


革の風合いをご覧になりたい方はサンプルをお送りいたします。
詳しくはトップページのLEATHERをご覧ください。

もしオーダーが成立しなくてもまったく構いませんので、
興味をお持ちの方はお気軽にどうぞ。


にほんぶろぐ村 ・FC2ブログランキングに参加しています!!!
是非是非こちらも応援ポチっとよろしくお願いします。
     ↓          ↓         ↓          ↓
にほんブログ村 花ブログ 花屋・園芸店へ にほんブログ村 ハンドメイドブログ 革・革小物へ にほんブログ村 ファッションブログ バッグ・小物へ







theme : ガーデニング
genre : 趣味・実用

象革の名刺入れ

本当に綺麗な象革を全てに使った名刺入れです。

以前から作らなくては、、、、
と思っていたマチ付きのタップリ容量の
名刺ケースを完成させました。

まずは象革の高級タイプから、、、、
追って、牛革も作ります。

ちょっと前に海で会った知り合いから、
昔作ってもらった名刺入れまだ使ってるよ、、、
と、言われ、嬉しかったです。

それは、だいたい20年位前なんです、、、、
お財布と違って、
男性でもなかなか名刺入れは
おしりのポケットに入れたりもしないし、
使用頻度にもよりますが、
大事に使えば
一生ものになっちゃうかもしれないですね、、、

グレー、黒、チョコです。
やはり、象革なので、
独特の重厚感があります。
D1050771.jpg

上側から見たところです。
チョコです。
D1050772.jpg

両側に2カ所づつ入れるところがあります。
で、一か所はマチ付きです。
チョコ、黒、グレー、、、です。
D1050773.jpg

D1050774.jpg

D1050775.jpg

ご来訪下さったついでに、
是非とも左のリンクにあるPARTYMIX WEB SHOPを
覗いていってくださいませ。

革の風合いをご覧になりたい方はサンプルをお送りいたします。
詳しくはトップページのLEATHERをご覧ください。


日々更新の励みになっていますので
来ていただいたついでに、
是非とも、是非とも、
ポチポチお願いいたします
  
     ↓          ↓         ↓          ↓
にほんブログ村 花ブログ 花屋・園芸店へ にほんブログ村 ハンドメイドブログ 革・革小物へ にほんブログ村 ファッションブログ バッグ・小物へ









theme : ハンドメイドの作品たち
genre : 趣味・実用

最近のトルコキキョウ

何度も載せてますが、
本当に昔のトルコとはまったく違いますね。
一つ一つの花がとっても綺麗です。

D1050767.jpg

D1050768.jpg

D1050769.jpg

D1050770.jpg

ご来訪下さったついでに、
是非とも左のリンクにあるPARTYMIX WEB SHOPを
覗いていってくださいませ。

革の風合いをご覧になりたい方はサンプルをお送りいたします。
詳しくはトップページのLEATHERをご覧ください。


日々更新の励みになっていますので来ていただいたついでに、
是非とも、是非とも、ポチポチお願いいたします
  
     ↓          ↓         ↓          ↓
にほんブログ村 花ブログ 花屋・園芸店へ にほんブログ村 ハンドメイドブログ 革・革小物へ にほんブログ村 ファッションブログ バッグ・小物へ




theme : 草花
genre : 趣味・実用

最近入荷の花です。

思いっきり大きい柏葉アジサイです。
1m70cm位あります。値段を載せちゃうと
¥5250です。
東京値段と比べると恐らくびっくりなのでは、、、
D1050749.jpg


あとは、、、、こんな物がガンガン入ってくる時季になりましたね~
好きな色のハイビスカスです。
D1050750.jpg

ブーゲンビリアです。
D1050752.jpg

アンスリュームです。
D1050751.jpg

あと一か月で夏ですね~。
待ち遠しいですね、、、

あと最後に
D1050757.jpg
このアジサイ、、、
周りの花の色が本来の色なのですが、
真ん中の花は終りに近づいて、少しドライ気味になってきたんですが
とんでもなくいい色になって
スタッフみんなで、溜息が出ちゃいました。
この手の色のアジサイは
よく、オランダからの輸入の高めのやつに多い
大人をうならせる色とでも言いますか、、、
なんとも言えないいい色なんですよ。
これからも、まだだいぶ持つんですよ。


でした。 



革の風合いをご覧になりたい方はサンプルをお送りいたします。
詳しくはトップページのLEATHERをご覧ください。

もしオーダーが成立しなくてもまったく構いませんので、
興味をお持ちの方はお気軽にどうぞ。


にほんぶろぐ村 ・FC2ブログランキングに参加しています!!!
是非是非こちらも応援ポチっとよろしくお願いします。
     ↓          ↓         ↓          ↓
にほんブログ村 花ブログ 花屋・園芸店へ にほんブログ村 ハンドメイドブログ 革・革小物へ にほんブログ村 ファッションブログ バッグ・小物へ




theme : ■お花が好き♪
genre : 趣味・実用

酒でも飲んで騒ごうか~~~

今、テレビを流しながら、パソコンを見てたら、
僕らの音楽でしたっけ、、、
草薙君のナレーション、、、
テーマ音楽は軽いサックスの音で、、、、
別にそんなに好きな番組ではないのですが、
雰囲気は、好きなのです、、、(言い方がわかりにくい??

で、何なのか、、、、と言うと、
草薙君、復活してよかったですね、、、
別に、ファンなのではないんですが、、、、
でもさわやかな人間だとは思う、、、
(記者会見も、どうでもいいが、誠実そうでは、あった、、、)
しかし、寄ってたかってグダグダ言われる話ではないですよね、、、
最初の記者会見も、記者が
飲んでもいいんですよ。僕だって飲む。でも飲み方がね、、、だって、、、

うるせーよ!!
何でお前らの前で、お前らのネタさがしの生贄になるのが正式な謝罪なんだよ、、、
お前ら人にくっついている寄生虫だろ、、、
あんたら自体が仕事生んでるのか、、、、
お前らゴシップ屋だろ、、、、

お前らこそ、麻布あたりで飲んだ帰りに、酔いすぎて
タクシーの運転手さんの後頭部や首あたりに
ケリでも入れるなよ、、、、
(テレビ関係の人、その手の人が多いじゃないですか、、、)
聖人のふりして、正義の剣振り過ぎだろ~

と、ずっと思っていたわけで、、、、

誰でも多かれ少なかれ騒ぐし
気晴らしもするでしょう、、、、

彼なんかは、僕なんかより
本当に100倍位のビッグな仕事をしてるし、
街を歩けば、指をさされ、こそこそ聞こえ、、、
そりゃ、疲れる時もあるでしょ、、、
そりゃ、飲んでご機嫌になり、騒ぎたいのが自然に出ちゃうときもあるでしょ、、、

だいたいの人は、マスコミ様のように
清く正しく生きていけないからね、、、、、、、、、

ただただ、ちょっと楽しくご機嫌になりすぎただけの事


清潔感をかってたのに、、、、だって、、、、
じゃ、ちょっと羽目外して脱いだら、いきなり不潔な人間か????

あんたが、普通の人みたいにゴルフして
その後風呂に入って、、、
株で40億や50憶すった、、、ハッハッハッ、、、、なんて
チンピラ金貸しみたいなことを平然と言える方が
不潔に感じられてしまうのだが、、、、
え、からす山大臣、、、、

ま、不潔でないにしても
少なくともスマートな人間ではないわな、、、、

この程度の羽目外す人間なんて
この地、湘南、、、
これからの時季
いくらでもいるよ、、、、、
(ま、一年中いっぱい居ますけど、、、

草薙君も、湘南でバーベキューでもやって、
そのうち裸で泳ぎだしちゃった、、、、
なんてのが、よかったのに、、、、

ま、とにもかくにも、軽めに終わって良かったです、、、、

所詮、犯罪を犯したわけではないんですから、、、、
ちょい泥酔になると、飲まれてしまうタイプなのは間違いないみたいだけど、、、

ま、僕が一番よかったな、、、、
と思うのは、
あの公園で脱いで騒いでたらしいけど、
それが、アマンドの交差点でなかったのが
せめてもの救いだな~~~~
と思ってました、、、
本人わかってないんですから、、、、、、

もしアマンド(この前通ったら、なくなってましたが、、、)の前でやってたら、、、、

あっ、 そうゆう趣味お持ちだったの、、、、、、、

で、話が終わっちゃいそうですもんね、、、





革の風合いをご覧になりたい方はサンプルをお送りいたします。
詳しくはトップページのLEATHERをご覧ください。

もしオーダーが成立しなくてもまったく構いませんので、
興味をお持ちの方はお気軽にどうぞ。


にほんぶろぐ村 ・FC2ブログランキングに参加しています!!!
是非是非こちらも応援ポチっとよろしくお願いします。
     ↓          ↓         ↓          ↓
にほんブログ村 その他日記ブログ 匠・職人日記へ にほんブログ村 ハンドメイドブログ 革・革小物へ にほんブログ村 ファッションブログ バッグ・小物へ




theme : 草なぎ剛
genre : アイドル・芸能

フローリストケース、most simple

花屋&ガーデナー用のシザーケースです。
数日前に作ったサンプルがスッキリしてシャープで
とても気に入ってたんですが、
少し狭すぎて鉄のハサミならピッタリ入るんですが、
最近花屋さんで使ってる人が最も多いと思われる
プラスチックの取っ手のハサミには、きつすぎた。

D1050762.jpg

で、少し太めにして作ったセカンドサンプル、、、、
えへへへへ、、、、
これまた、少しきつい

D1050761.jpg

でもって、三度目のなんとやら、、、
やっと完成です、、、、
2個目と3個目の違いわかりますか、、、
サイドの縦のラインが3個目の方が
少し下まで、まっすぐに降りてるんですが、、、
D1050760.jpg

やっと完成です。
それに、カッターとペンも入れてみました。
バッチリです。

当店では珍しいハードタイプの革(渋革)
を使っております。
しかし、いい革を仕入れたので、
硬いながらも、表面に多少のふっくら感があり
ちょっと使えばすぐになじんでいい柔らかさが出るな~
という感じがとってもいいです。
D1050763.jpg

D1050764_20090610191307.jpg

このように2層になっています。
ループはホックではずして、
自分のベルトに通していただくタイプです。
これを当店のフローリストケースの
一番シンプルなタイプとします。明日にでもWEBにアップさせていただきます。
こちらもよろしくお願いいたします。
D1050765_20090610191317.jpg



他の色も対応できますので、
是非ともWEBページをご覧になってください。

ご来訪下さったついでに、
是非とも左のリンクにあるPARTYMIX WEB SHOPを
覗いていってくださいませ。他のタイプも多数御座います。

革の風合いをご覧になりたい方はサンプルをお送りいたします。
詳しくはトップページのLEATHERをご覧ください。


日々更新の励みになっていますので
来ていただいたついでに、
是非とも、是非とも、
ポチポチお願いいたします
  
     ↓          ↓         ↓          ↓
にほんブログ村 花ブログ 花屋・園芸店へ にほんブログ村 ハンドメイドブログ 革・革小物へ にほんブログ村 ファッションブログ バッグ・小物へ




theme : ガーデニング
genre : 趣味・実用

フローリスト シザーケース

フローリスト&ガーデナー用のシザーケースシリーズ

一番シンプルなタイプのサンプル作りです。
D1050747.jpg
ハサミと、その前に、フローリストナイフや
カッターが入るだけの
シンプルなタイプです。

D1050744.jpg
D1050746.jpg
こんな感じで、2層になってます。

そして、ベルトにホックをはずして
引っ掛けるタイプです。

僕が以前使っていた一番ありきたりなタイプは
D1050748.jpg
思いっきりごつい革で頑丈には頑丈なんですが、
色気もへったくりもなく自分でも嫌だったんですが、
あまりいいものがなく、
店の女の子達にも買ったんですが、
ダサくて嫌だと使わなかったタイプなんです。
確かに、、、、
自分でも途中から嫌で、使わなかったんですよね、、、

これを完成させれば、フローリストケース2ケ目、、、

もう少し定番を増やしたいかな、、、



他の色も対応できますので、
是非ともWEBページをご覧になってください。

ご来訪下さったついでに、
是非とも左のリンクにあるPARTYMIX WEB SHOPを
覗いていってくださいませ。他のタイプも多数御座います。

革の風合いをご覧になりたい方はサンプルをお送りいたします。
詳しくはトップページのLEATHERをご覧ください。


日々更新の励みになっていますので
来ていただいたついでに、
是非とも、是非とも、
ポチポチお願いいたします
  
     ↓          ↓         ↓          ↓
にほんブログ村 花ブログ 花屋・園芸店へ にほんブログ村 ハンドメイドブログ 革・革小物へ にほんブログ村 ファッションブログ バッグ・小物へ




theme : ■お花が好き♪
genre : 趣味・実用

フローリストケース、シザーケース、

花屋&ガーデナー用のシザーケースです。

1番便利なタイプかな、と思ってる形が完成しました。
紺色の、ふわふわっとしたタイプの革で作りました。

D1050739.jpg
シェルの形の金銀の金具が付いているタイプは完全に女性用です。
こちらのタイプはバッグ部の口元のマグネットが
ハート型のかわいいマグネを使用しております。
男性が使うと、、、、危ないです。


こちらが、ホタテ、巻きガイ、ヒトデ、タツノオトシゴの金銀チャーム付きです。
D1050743.jpg


こちらが、男女両用のタイプです。
D1050742.jpg


見た目はとてもシンプルですっきりしていますが、
中はとても凝っています。
D1050741.jpg

ここにある道具は、すべて専用のホルダーにスッポリ入ります。
これは黒のバッグです。
D1050707.jpg

奥のバッグ部分には、ペンホルダーが付いています。
口元はマグネットのホック付きです。
携帯電話、お財布、たばこ、ミュージックプレーヤー等々
自分のスタイルに合わせて、色々入ります。
シザーケースの部分は、リボンばさみ、花ばさみ、フローリストナイフの
差し込み場所が付いていますので、中で動いたり、グラグラしたりしません。
2本のはさみホルダーは、中に溜まったごみ掃除の時には
ホックタイプになっているので、簡単に取り外しができます。
そして、シザーケース部の下の両脇には、
簡単なゴミは外に落ちるようにカットして、穴が開いています。

そして、シザーケース部の前には深さ16センチのポケットがあり、
仕事上の領収書やら、色々な使い道があり、とっても便利です。

このシザーケースは、WEB上でよく見る、ハードなタイプの革(渋革)ではありません。

ハードなタイプも、当店の革とは種類が違うわけで、
必ずしも悪いわけではなく、ハードタイプでも、
いい革を使えば、いいものです。

が、このバッグの革は、私が断然こちらの方(クローム革)が好きなのと、
自分のファッションとしては、この革の方がタイプ的に合う、、、、
ということで、クローム系の革を使用しております。

まず第一に思いっきり便利である事、
次に、より仕事を楽しい気分でできる事、
朝、これを身に付けて家を出る時に少しでもプロであることを感じて、
楽しい気分で仕事に向かっていただければ、、、
との思いから色々工夫を重ねてきました。
自分でも使い心地を日々確かめていますが、
バッグの部分に毎日違うMDなどを入れて出かけたり
非常に使いやすく便利です。

もし、この手の革(クローム革)がお好きな方には
おすすめの一品です。
シザーケースだけでなく、バッグ部もありますので、
OFFの日にはハサミ差しをはずせば、
完全にヒップバッグとして使用などという使い方もできますし、
仕事後に、ちょっと食事したり、一杯やってお疲れさまをしたい時に
あまり、はさみ等を丸見えにしたくない。との思いから
シザーケース部を深めにしました。

他の色も対応できますので、
是非ともWEBページをご覧になってください。

ご来訪下さったついでに、
是非とも左のリンクにあるPARTYMIX WEB SHOPを
覗いていってくださいませ。他のタイプも多数御座います。

革の風合いをご覧になりたい方はサンプルをお送りいたします。
詳しくはトップページのLEATHERをご覧ください。


日々更新の励みになっていますので
来ていただいたついでに、
是非とも、是非とも、
ポチポチお願いいたします
  
     ↓          ↓         ↓          ↓
にほんブログ村 花ブログ 花屋・園芸店へ にほんブログ村 ハンドメイドブログ 革・革小物へ にほんブログ村 ファッションブログ バッグ・小物へ



theme : ガーデニング
genre : 趣味・実用

フローリストケース

本日はフローリスト シザーケースを着工しました。
D1050736.jpg
明日には数パターンが完成する、、、、予定
光ってわかりにくいですが、
これは、紺です。
以前作ったタイプを手直しして、完成系にしました。

他のパターンも完成するので楽しみです。

WEBにアップする使い勝手の良いシザーケースを
数パターン充実させますので、花屋の皆様
是非ともよろしくです。 


革の風合いをご覧になりたい方はサンプルをお送りいたします。
詳しくはトップページのLEATHERをご覧ください。


にほんぶろぐ村 ・FC2ブログランキングに参加しています!!!
是非是非こちらも応援ポチっとよろしくお願いします。
     ↓          ↓         ↓          ↓
にほんブログ村 その他日記ブログ 匠・職人日記へ にほんブログ村 ハンドメイドブログ 革・革小物へ にほんブログ村 ファッションブログ バッグ・小物へ





theme : *HandMade*
genre : 趣味・実用

象革の財布

象革の財布をグレー・焦げ茶・黒で
作りました。
今までのものより、ほんの少しサイズを変えて、
昔ずっと作っていたタイプのように
中側をヌバックという革に変えました。
ヌバックという革は表革なのですが、
表面を軽く削り
スエードのような表面に仕上げてある革なのです。
かなり、高級革で、バッグ等もありますし、
靴などもありますし、甲だけ使ってある物なども
ありますね。
その特色は?と言いますと
とにかくキメが細かくしなやか、、、
という事でしょうか、、、

そして、当店が昔のように、象革の財布の中側を
ヌバックを使うようにしたのは、
やはり、独特の高級感と
象革自体、表面はツルツルしてなく
スエードのような感じなので、
やはり、ヌバックの方が違和感なく、
しっくりきて高級感が増すのと、
以前のお客様が
昔のようなヌバックの物を欲しい。
というリクエストが何度かあり、
やはり、その方がかっこいいと、
このタイプに直しました。
D1050726.jpg
色も象革に合わせて入念に探しまわったヌバックなので、
まったく象の表面の色、風合い共々
違和感がなく仕上がりました。
ですから、淵を内側に折り返してあるのですが、
ほとんど色の違いがありません。
D1050727.jpg
中のスエードっぽい艶消し感、わかりますでしょうか、、、
D1050728.jpg
この3色です。


D1050729.jpg
D1050730.jpg
このような大胆な彫りの深さが表面に走っているのが
象のいい革であり、
高級象の特色です。


ご来訪下さったついでに、
是非とも左のリンクにあるPARTYMIX WEB SHOPを
覗いていってくださいませ。

革の風合いをご覧になりたい方はサンプルをお送りいたします。
詳しくはトップページのLEATHERをご覧ください。


日々更新の励みになっていますので
来ていただいたついでに、
是非とも、是非とも、
ポチポチお願いいたします
  
     ↓          ↓         ↓          ↓
にほんブログ村 花ブログ 花屋・園芸店へ にほんブログ村 ハンドメイドブログ 革・革小物へ にほんブログ村 ファッションブログ バッグ・小物へ








theme : *HandMade*
genre : 趣味・実用

プロフィール

革職人

Author:革職人

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
FC2カウンター
FC2カウンター
現在の閲覧者数:
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

ブロとも一覧

BINTANG
QRコード
QRコード