注文のバッグ
国立のグリーンルームさん、、、
ハツラツとした感じのブティック、、、
そちらも当店の製品を扱ってくださっている。

決して、ブティックと言っても
おばさまチックなブティックではない、、、

駅から5分もかからないから
是非お近くの方は覗いてあげてください。

国立は、いい街ですね~。
気持ちが凄いいい街です、、、
実にチンピラが似合わない、、、
最高な街です。

そちらからいただいた客注のバッグ

A4サイズが入るバッグです。
全てのサイズから内ポケから、指定の
完全オーダー品です。
そしてこちらは当店のオリジナルを
全て黒で、、、というオーダー品です。

それを数日前に発送して、ぎりぎり期限に間に合った、、、
と思っていたら、、、
とんでもない事が発生した、、、

先方のグリーンルームさんから電話があり、
運送屋さんから電話があり醤油がかかったから
検品してほしいとの事、、、
僕も電話を受けて、醤油と聞こえたが、まさか醤油のわけがない、、、
水か何かかな、、、と思い聞きなおすと、やはり醤油、、、
でも、うちの段ボールはサイドに取っ手の穴もないし、
上も下もガムテープで止めてあるので、入らないだろう、、、
とタカをくくっていた、、、ら、すっとこどっこい、、、
今届いたけど、醤油臭くて、べたべたしてて、もう駄目、、、

との事、、、
ガッカリするのと、1か月お待ちいただいたあちらのお客様の事と、、、
まして、黒はともかく、黒ずんだエンジは特殊な色で
探しても手に入るかどうか、、、
こちらにそのまま送り返すとの事なので、
とりあえずお客様に1か月ぎりぎり待っていただいたので、
その製品を見ていただいて
説明した方がいいんじゃないですか?と提案した。
お客さんにも口だけじゃ、信用性ないし、
うっかり忘れてたんじゃないの~?
とか思われてもいけないので、、、、
その後、クロネコヤマトから連絡が、、、
起きた事はしょうがない、、、単なる事故だから、、、しかし、その後の
クレーム係りのおばさんだかなんかが、実にトロイ、、、
商品代金の保障はしてもらいますよ。と言うと、あ~ハイ、、、と
それと共に一方のエンジの革は同じ時に染めた物でないと
絶対にない色、、、
こりゃ~探し回るのが大変だな~と思っていたし、
ブログにもお江戸に仕入れに行った時は載せているように
ちょくちょく行ってたら一日つぶれてしまうし、
僕のような1日12時間~14時間作ってなんぼ、、、
という人間には急きょ行かなければならないのは実に辛い、、、

その、色々な革屋さんにサンプルを送ったり、電話したり、
最後は、何件もの革屋さんを走りまわり探す、、、
まして、花屋の母の日が近づいていて、
バッグ製作にかかれる日にちは今日明日と明後日に、ほんの少々、、、
ま~、まいった、、、
そのため、その経費も保障してもらいたい、、と言うと、
え~~~、あ~~~、じゃ、わからないので
上司に聞いてから、、、との返事、
その後電話があり、じゃ~、旅費は請求してください、、、と、、、、
旅費???
と思ったが面倒くさいのでそのまま聞いていた。
その後、だいたいこの位の保障をしてほしい、と連絡すると
え~、それは、無理です。
本来旅費も出ないんですが、今回は特別に、、と、
全然とんでもない金額を言ったわけでもないのに、
電車の往復賃でも出せばいい位に思っているみたいだ。
だから、遊びに行くわけでもないのに、旅費、旅費言ってるのにもあきれたし、、、
これは、旅費ではないの。と言ってやった。
そして、浅草橋から、言問橋あたりの革屋さんを何件も覗くのに
電車で行ってたら、話にならないし、車以外ありえず、
革も持ち帰るし、、、
わかってない、、、だから上の人を出してくれ、と、、、
その後、上司から電話があって、僕の主張はこれだけだ、と伝えた、、、
その後どなるかわからないが、、、
先方のグリーンルームさんには
なんにもしないらしい。
そりゃ、3万も5万もは、払えないだろう、、、
それは、わかる、、、が、
バッグを買ってくださった方は、あちらのお客さん。
その方にわざわざ来ていただいて、醤油バッグを見てもらい、
あやまり、また、しばらく待っていただく、、、
ショップにも、お客様にも多大なご迷惑がかかっているのではないだろうか、、、
僕も花屋の方の贈り物等で、トラブルがあった時は
先方様に代替えなどの花などをお届けし、
許しを得てから、注文主に、
相手の方に、おわびしてまいりました、、、と、なるし、
言い方は悪いが、お金の問題じゃない、
倍とか、もっといいものにしてもいいから
相手が納得して、だまっちゃう位の物を持って行けと
言っている。
すると、また使ってくれる方も多いし、、、
まったくお役所仕事のようで、あきれる、、、
すると、、、である、、、
その後、またそのおばさんが、、、
電話してきて、正直もうトロイから話したくないな~と思っていたが
な、なんと、素人目に見て、バッグ大丈夫だから、見てくれと、、、

凄い匂いが付いているのよ。と言われたバッグを、、、
だから、うちから出荷したバッグを包む薄いキレの袋は醤油が付いているんですよね~
と言うと、付いてます。と、、、
それは、薄い和紙のような物なので、
その袋が濡れてるなら、バッグも濡れてますよね~。
と言うと、ハイ、そうですね。と、、、
本当に疲れる、、、
じゃ、何???先方に日にちがたったから、匂いも消えてきたし、
しみもわからなくなったから、大丈夫ですよ。って
先方にまた送れっていうの?うちにとってお客さんだよ。
そんなことできる???て言うと
あ~~~、ダメですかね~と、、、
あきれまくった、、、
それなら、あんたが先方さまに、
納得してもらった上で、お届けしてくれって感じだ、、、
不快を与えずに、、、、
だから、うちはネットでヤマトさんだけを使ってるが
こんな対応では、
次に何か起きたら、またこんななんでしょ?
それじゃ、これから怖くて使えないよって伝えました。
その後グリーンルームさんに電話して、
そう言ってきたけど、どんなでした???
って尋ねると、
そんな事言ってるの?
バッグ見ました???て言うので
いや、まだ見てないんですが、、、と言うと
完全にべたべたしちゃってたんですよ。
臭いも、たまり醤油みたいで、凄い臭いがついちゃてて、、、、と、
ふきまくって、大丈夫とか言ってるのかしら???と
それを僕がもう一度とぼけて先方に送っちゃうんですか????
それで僕、お客さん失わないんですか????

それをしちゃう僕って誠意ある???
クロネコヤマトさん大丈夫???
みなさんには、愚痴になってしまい、長々申し訳ないです。
花屋の連日のパニックが始まってしまうまでに、もう時間がなく慌てているのと
あまりにも対応の悪さにうんざりしてきているので、、、

ついつい頭にきてしまって、、、
みなさん、どう思います???
私としては、自分のしたことではないが、
先方のお客様に、何かしらの形で
御揃いのポーチとか何かを作って付けるとか、
何かお待たせしたお詫びをしようと思ってますが、、、

革の風合いをご覧になりたい方はサンプルをお送りいたします。
詳しくはトップページのLEATHERをご覧ください。
にほんぶろぐ村 ・FC2ブログランキングに参加しています!!!
是非是非こちらも応援ポチっとよろしくお願いします。
↓ ↓ ↓ ↓




theme : バッグ
genre : ファッション・ブランド