fc2ブログ

侘び寂び

またまたこんな物を我が家に持ち込んじゃいました。
D10504111.jpg
瓦です。なかなか侘び寂びがあって
和風やオリエンタルの物が好きでして、、、
僕にとっては、ちょっと前に倒産した素晴らしい陶磁器やさんの
カップやお皿より、こっちの方が好きかな~
神社や、田舎の方の大きい古いお宅のやつ等は
本当に素晴らしいですよね。ほしい、、、
神社の物などは、とても大きくてもっともっと凝った形で
りっぱな物が4個や5個をくっつけて一つの形になるんですよ。
1個1個もすごくりっぱで、、、
田舎の方も旅すると、地元の名士のお宅みたいな所に
苗字がはいってる瓦があるんですよね~。
あ~ほしい

てなわけで、自宅のベランダは(我が家はマンションのため)
D1050419.jpg
自分で室内の床高と合わせてウッドデッキにして
室外機をカバーを作って隠し
気分で所々の板を外すと石が現れるようにして、、、
ベランダが3か所あるのですが全てが
こんな調子で、、、、
しかし最近手入れしてないので実に汚く、、
少しこうゆう身の回りも小奇麗にしたりする
心の余裕がないと、
本当に心に余裕がうまれないな~とか
反省もしている日々でして、、、

で、出窓にも瓦が、、、
D1050421.jpg
和紙で古い糸巻きに巻いて作ったライトと
あと、人が寝ています。
D1050422.jpg
これなんですが、ちゃんと柔らかい石を削って作ってあるんです。
たぶんバリあたりの物かな~。
なかなかとぼけててかわいいでしょ。

それとお気に入りのコンランショップでゲットした
本来は風呂のイスなのですが、
観葉やら鉢物を飾ったりする台にしたり
気分で変えて使っています。
D1050420.jpg
溶岩石を削った物なのでかなり重いです

そんな調子なので、いまさらなのですが、
お店の正月の飾りも
6.jpg
瓦が登場しちゃったりします。




ランキングに参加してます。
よろしくお願いします。
↓↓↓
FC2 Blog Ranking
スポンサーサイト



theme : コレクション
genre : 趣味・実用

プロフィール

革職人

Author:革職人

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
FC2カウンター
FC2カウンター
現在の閲覧者数:
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

ブロとも一覧

BINTANG
QRコード
QRコード